当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。

【国内・大阪】大阪マリオット都ホテルクラブフロア(クラブラウンジ付き)2019年4月宿泊記

自分の誕生日は大切な人と旅行をしたいと思いながらもう何年も独り身のMasaです。

しかし、最近気づきました。

なかなか実現しないことをただ待つより、自分が自分の彼氏になったらええやん!!(爆)

というわけで、今までで一番豪華なプレゼントを自分にあげました。

マリオット都ホテルクラブフロア(クラブラウンジ付き)2019年4月宿泊記

リピありか無しか!?私の結論

部屋に入った瞬間、客室からの壮大な眺めにテンションが上がりました。

クラブラウンジは大阪市内の景色を見下ろすことができない構造となっているので非常に残念でしたが、ホテルスタッフの笑顔と気配りには終始癒されました。

リピありです。ただし、個人的にはクラブラウンジはついていなくてもいいかと。

クラブフロア(55階)の客室

見てください、この景色!!

やや曇っていますが、あべのハルカス行かなくてもこの開放感。

あべのハルカスのチケットは無料でいただけましたので次の日行きましたが(笑)

展望台好きにはたまらない客室でした。

窓側にソファがあったのですが、そこがとても居心地の良い場所で。

るんるん気分で自分時間を過ごしていました。

こんな特等席なら仕事もはかどること間違いないですよ。

ちなみに、水回りはこんな感じ。アメニティはタイの高級ブランドTHANN♡

オリエンタルな香りに癒されました。

そしてバス(ビューバスではありません)・トイレ独立型となっており、使いやすかったです。

ホスピタリティ

何かないとホスピタリティというのは感じにくいのかもしれません。

反対に言うと、何かやり取りが生じたときにそのホテルスタッフのホスピタリティを感じるというもの。

実はこの滞在で不覚にもホテル内で迷ってしまったのです・・・・

そこに現れたさわやかなスタッフさん^^

こちらが恐縮するくらい丁寧に対応していただけました。

あともう一つ。この滞在で携帯の充電器が壊れるという不運に見舞われた私。

コンビニってどこだっけ!?と慌てていると、これまた素敵なスタッフさんに救われ無事に解決しました。(コンビニはロビー階にあるので便利でした。)

心が温かくなるようなホスピタリティを感じたゆえんです。

クラブラウンジ

クラブラウンジ的には可もなく不可もなく。

一番残念だったのは景色が臨めないということ。

(景色重視ならホテルのフロント階にあるラウンジを)

↓アフタヌーンティータイム

↓カクテルタイム

↓モーニング

ほんとはもう少し写真ありましたが、この辺で。

クラブフロアラウンジの満足感から言えば、ANAクラウンプラザ大阪の方が上でした。

なんていうのか、フロア全体の色使いや雰囲気の問題!?

もちろん、大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジを絶賛されている方もいらしたので、好みによると思います。

個人的にはクラブラウンジ自体はリピはないかなと思いました。

まとめ

いかがでしたか。マリオット都ホテル大阪のクラブフロアからの眺めはテンションが上がること間違いなし!!ぜひ、自分へのご褒美や大切な人と過ごすひとときにご検討くださいね。

>>一休.com 大阪マリオット都ホテル プラン一覧