福岡の現人神社はスピリチュアルスポット!【ご利益/恋ぼんぼり/茅の輪くぐり等】
福岡で有名な神社と言えば、太宰府天満宮を思い浮かべがちですが、現人神社も負けていません! 神社全体がスピリチュアルスポットと名高い現人神社。特に仕事運upに人気だとか。 SNS映えする現人神社に初参拝してきました。 この記事では現人神社の①読み方②由来③境内の様子(恋ぼんぼり、風車、茅の輪くぐり)④行き方、アクセス方法を中心にまとめています。
福岡で有名な神社と言えば、太宰府天満宮を思い浮かべがちですが、現人神社も負けていません! 神社全体がスピリチュアルスポットと名高い現人神社。特に仕事運upに人気だとか。 SNS映えする現人神社に初参拝してきました。 この記事では現人神社の①読み方②由来③境内の様子(恋ぼんぼり、風車、茅の輪くぐり)④行き方、アクセス方法を中心にまとめています。
先月の最後の週末、太宰府天満宮に梅の花を見に行ってきました。 世界情勢が不安定な時期に梅の花に癒されました。 この記事では以下のことを中心にまとめています。 ①太宰府天満宮の梅の見頃/種類②太宰府天満宮ってどんな場所?③梅が枝餅「不老栄屋」
2021年10月に太宰府天満宮に行ってきました。 前回訪れたときは緊急事態宣言中ということもあり、閑散としていましたが今回は<縁結び食堂なみ満&カフェかさの家>に行ってきましたので、実食レポを含めてシェアします!
花菖蒲と紫陽花が見ごろという情報を得て、緊急事態宣言中ですが太宰府天満宮に行って来ました! 約1年ぶりの太宰府天満宮の今の様子をお伝えします。
福岡県小郡市のかえる寺こと如意輪寺の前後にカフェで一休みしたい!という方のために周辺のおしゃれカフェ情報です。 実際に行ってきたスコーンと紅茶がおいしいBibury Tea Roomsの実食レビューなどをまとめています。 ①Bibury Tea Roomsの実食レビュー②Bibury Tea Roomsの口コミ
福岡の筥崎宮で毎年行われているあじさい祭り。 コロナウィルスの影響で今年は開催されるのかなぁと思っていましたが、無事に開催されていました! あじさい祭りは過去にも行ったことがありますが、同時期にユリも咲いていてるなんて初めて知りました。
福岡県の人気観光スポットと言えば、嵐のCMで有名になった宮地嶽神社!! でも、年に2回の光の道以外は何か見るところあるの?と半信半疑でしたが、菖蒲が綺麗でなかなかいい場所だと今更ながら気づきました。 コロナの影響で海外旅行、国内旅行が難しい今、地元の福岡を散策をしていますが、福岡もいい場所がたくさんありますよ。
受験シーズンになると特に賑わいを見せる福岡県の一番の観光地、太宰府天満宮。 その近くに、紅葉スポットがあるのをご存知ですか。 この記事では①竈門神社の紅葉の見頃②アクセス情報③竈門神社の歴史などをまとめています!