連休は取りづらいけど、決まりきった日常を離れて旅をしたい!という方に朗報。
LCCのエアプサンを使えば釜山まで福岡から飛行機日帰り旅ができるんです!
というわけで初めて福岡から日帰りで釜山に行ってみました。
エアプサンのチケットはセールで取る
エアプサンは以前から利用しているのでセール時のメルマガが届きます。
今回のチケットもセール時に取って、燃油サーチャージ含め往復一人8000円ほどでした。
(セールによってはもう少し安く取れるかも!?)
海外旅行が1万円以下で楽しめるなんて・・・嬉しすぎますね。
福岡空港内での過ごし方
wifiレンタル
いつもはグローバルwifiをレンタルしているのですが、今回は初めてイモトのWiFiを借りました。
Amazonペイが使えたのでAmazon利用者には嬉しいです。
ただ、福岡空港内の受け渡しカウンターが隅っこにあるので、初めはわかりませんでした。
間違って他社カウンターに行ってしまった私・・・(笑)
福岡空港の国際線の入って右端にカウンターがあります。
免税店
韓国に行くときはロッテオンライン免税店を利用していたのですが、今回はオンラインの方をチェックしてなかったので、福岡空港内の免税店をぶらぶら。
いつもは見て回るだけなのですが、ロレアルパリのマスカラを試しにつけてもらったらテンションがあがり、思わず購入。
商売上手なお姉様でした。(もちろん良い意味で♡)
マスカラは大好きで毎日使うので、3本入って5000円もしないなんてお得でした。
ロレアルパリは「(免税店じゃなくても)お店でも買えるでしょう?」と聞いたら、免税店のものと普通のお店に売ってあるものは作っている国が違うそうで使い心地も違うという裏話までしていただき、納得してお買い物ができました。
ありがとうございます。
釜山の金海空港から市内までの行き方(電車編)
釜山の金海空港から市内に出る方法はタクシーやバスを使った方法と電車を使う方法があるのですが、今回は電車を使いましたので、電車の情報を。
まず、空港をでると電車利用は右方向へ行くように促されます。
表示通りに何となく進んでいると5分強くらいで電車の駅に到着します。
空港駅から地下鉄に乗り換えができる沙上駅まで3つ。
切符(トークン)を買うこともできますし、韓国リピーターさんならT-moneyカードを使うこともできます。
T-moneyカードの残高がなかったのでトークンを買ってみた図。
トークンは下車時に回収なのでエコですね。
空港駅→沙上駅から地下鉄に乗り換え、釜山の繁華街・西面まで。
所要時間はトータルで30分程度でした。行きも帰りも遅延もなくスムーズに移動できてよかったです。
まとめ
いかがでしたか。釜山の金海空港から市内まで電車だと女子一人でも簡単に不安なく移動でき、時間も正確でオススメです。
思い返せば、初めての釜山一人旅も同じ要領で電車で市内まで行きました。
釜山旅行の際にお役立ていただければ幸いです。