両親と一緒に料亭「稚加榮(ちかえ)」のランチに食べに行ってきました。
本当は別の店を予定してたんですが、父親の「和食」というリクエストもあって料亭「稚加榮(ちかえ)」に変更。でも久しぶりにおいしい和食が食べられて満足でした。
2023年現在ランチ予約不可。並ぶしかない
料亭「稚加榮(ちかえ)」のランチは元々予約ができなかったのですが、ランチ営業が再開された際は夏季限定で予約ができるようになっていました。
2021年の夏に来店したときは事前に電話で予約し、当日は予約時間の少し前に来店しましたが、スムーズに席に案内してもらえました。
しかしランチタイムの予約は2023年の9月に終了したようで、2023年11月現在は予約はできないようです。公式サイトにも「当日お並びになった順番で案内」と明記されています。
個人的には予約ができた方がいいなと思うのですが、お店側からすると予約した人が急にキャンセルしたり、来なかったり…とあるので管理が大変なのかな。
ランチメニューは1種類のみ
現在ランチメニューは1種類のみです。(税込み1980円/2023年11月現在)
※アレルギー対応はなし
※提供時間:午前11時30分〜午後3時(ラストオーダー午後2時)
以前はお蕎麦とご飯が選べたり、もう少し安かったりしましたが、今回の昼定食のほうがボリュームが増している気がしたので、特に不満はなかったです。
ご飯の量が普通の1.5倍!
私は全部平らげましたが、たぶん女性には多い量だと思います。(笑)
刺身もおいしかったですが、私が気に入ったのは渡り蟹の味噌汁!!濃厚でおいしかったです。
この内容でもかなりのボリュームですが少し後から、天ぷらも出てきました!
揚げたての天ぷら、最高です~!
コロナの影響で残念ながら酒類の提供はなかったので父は少し残念そうでしたが(笑)
全体的においしくいただきました♡
店内の様子
初めて行った場合、びっくりするのが、生簀(いけす)を囲むカウンター!!
コロナ前はこのカウンターにお客さんが満席でしたが、今回はコロナ&13時過ぎのランチだったため閑散としていました。(コロナ感染対策としてはばっちりですけどね!)
今回は3人利用だったのでカウンターの周りにある掘りごたつ席を利用させていただきました!
(今だったらカウンターも空いていますよ、と言われたのでカウンター席の方が人気のようです。)
うちの父、正座が辛い年になっているので掘りごたつ席は嬉しかったです。
あとは、宴会もできる個室などもあるみたいです。
お手洗いも利用させていただきましたが、清潔感があるレトロかわいいお手洗いでした。
飲食店のお手洗いって大事~!
アクセス
福岡市の繁華街、天神大名付近なので便利な場所にあります。
ただ、周りに日影がないので、夏は歩くの暑いかもしれません。
熱中症対策をしっかりとしてくださいね!
2020年にランチが復活した経緯
実は「稚加榮(ちかえ)」のランチって2018年に終了していたんですよね。
個人的は2016年に韓国人の友達を連れて行ったのが最後です。
以下は料亭「稚加榮(ちかえ)」の公式サイトより引用。
当料亭のランチは先代会長の「料亭を親しみやすく」の構想から、福岡店の生け簀を増築した昭和48年より始まりました。
当時料亭でランチ営業を行っている店は少なく、開始以降多数のお客様からご好評頂き、おかげさまで40年以上ランチ営業を行って参りました。しかし、昨今の人手不足の影響や社内環境改善を目指して、2018年の2月25日で一旦お休みさせていただき皆様にご迷惑をおかけいたしましたが、2020年8月1日より万全の体制を以て再開いたします。
コロナ禍もあって、夜の営業が難しくなっているのでランチを復活されたのかなと推察します。
夜に料亭に行くことがない一般庶民の身としてはとてもありがたいお話ですけどね(笑)
まとめ
久しぶりに料亭「稚加榮(ちかえ)」のランチの堪能でき、よかったです。
予想以上に両親が気に入っていたのでまた近いうちに行くかもしれません。(笑)
ちょっと豪華なランチで店内の生簀も珍しいので特に県外、海外の友達を連れて行きたくなるお店です。
福岡にお越しの際はぜひ~♡