当サイトのコンテンツは、広告を含む場合があります。

現人神社の近くのカフェ「喫茶キャプテン」で名物ウィンナーコーヒーを【福岡】

  • URLをコピーしました!
masa

現人神社に参拝するときに行ける近くのカフェないかな…?

現人神社に参拝する際に、一緒に行きたいカフェを見つけました。

その名は「喫茶キャプテン」

喫茶店らしからぬ不思議な外観…

どんな店内なのかまったくわからない…

でも、入ってみて大正解!!

思い切ってドアを開けると素敵なレトロ空間が広がっていました。

目次

喫茶キャプテンでウィンナーコーヒーを

喫茶キャプテンでは、名物のウィンナーコーヒー、ホットコーヒーとパフェをいただきました。

私が頼んだウィンナーコーヒーはクリームたっぷり

甘さが選べるって珍しいですよね?

甘さが選べるウィンナーコーヒーには生まれて初めて遭遇しました。

しかも、甘さのネーミングがユニークで「昭和」「平成」「令和」という名前(笑)

masa

私は微糖の「平成」をチョイスしましたよ!

パフェは小ぶりながらも、昔ながらの固めプリンがとても美味しかったです。

注意点としては…スタッフが少なく、頼んだものが運ばれてくるまでには待ち時間があったので、急いでいる方やせっかちな方にはおすすめしません。

待ち時間も含めゆったりとした時間を過ごしたい方に向いていると思われます。

喫茶メニューだけではなく、ナポリタンや数量限定の日替わりランチなどランチメニューもあるので、一日中いろいろなシーンで楽しめる喫茶店です。

masa

今度行ったときはランチも食べてみたいです!

外装も内装もユニーク

現人神社近くのカフェ、喫茶キャプテンは外装がとってもユニークです。

喫茶店とは思えない外観がユニークすぎて、かえって入りにくい雰囲気すらあります…!!

でも、中を開けるとあら不思議。

自然光が差し込む素敵なレトロ空間ではありませんか…!!!

店内は縦長でそんなに広くはない空間ですが、カウンターとテーブル席がありました。

年季が入った雰囲気から地元の方にも愛されている喫茶店であることがわかりました。

初代オーナーから事業承継の歴史あり

実はこの喫茶キャプテンは初代オーナーから事業承継の歴史があります。

メニューの最後のページにあった新聞記事(お店が取材された記事)に詳しいヒストリーが載っていました。

現オーナーのおばあ様が喫茶キャプテンの常連さんだったとか。

いろいろな方の「想い」を引き継いで地元に愛される喫茶店としてリスタートをされた経緯を読むと心温まり、微力ながら応援したいという気持ちになりました。

masa

経営は楽ではないと思いますが、末永く頑張ってほしいですね。

喫茶キャプテンの口コミ

SNSで喫茶キャプテンの口コミを探してみました。

喫茶キャプテンの口コミ

・レトロな喫茶メニューが最高

・メニューが豊富

・レトロ感満載で雰囲気が良い

・ナポリタンが美味しかった

レトロな雰囲気を褒める声や、看板メニューのウィンナーコーヒーやナポリタンを評価する声が多かったです。

現人神社から車で5分の好アクセス

喫茶キャプテンは現人神社から車で5分の好アクセスのカフェです。

参拝帰りに一息つきたいときにもってこいなカフェではないでしょうか。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

趣味→旅行(基本的に一人旅好き)食べ歩き、スマホで写真を撮る
好きな旅行先→韓国、台湾、北海道
好きな観光スポット→夕日がきれいな場所、展望台系、 etc・・・
海外旅行→特に韓国・台湾が好きですが、最近は地元福岡の食べ歩きが多めです。

皆様、よろしくお願い致します!




目次